未分類

大河ドラマ、slam dunkでホットな鎌倉の映えスポットに日帰りで行ってみた。完全攻略‼︎

先日鎌倉に行って来ました。某TVの大河ドラマや、映画のslam dunkで今話題です。

まずは藤沢へ行く

藤沢は東京からアクセスもあるし江ノ電に乗れるので便利。

のりおくんを買った

江ノ電の外観を撮ったり主要スポットへ行くために何回も乗り降りします。この1日フリーパスを買えば無敵状態!

線路を撮った

江ノ電は先頭に乗りましょう。

長谷で降りマス

長谷寺や鎌倉大仏、鎌倉文学館といったマストスポットがある事で有名。

鎌倉で降りマス

鎌倉は鶴岡八幡宮、建長寺、小町通りとメインスポットがあります。鶴岡八幡宮では大河ドラマ館があり、歴史をさらに深掘り出来るかも??

小町通りで絶品しらす丼見つけました!

魚かま本店 さん:生しらすいくら丼1700円

江ノ島で食べるモノだというイメージがありましたがコレはいい!!まいう〜

他の鎌倉の映えスポット

報国寺

報国寺は鎌倉から歩いて行けますが遠い感じしたのでバス移動推奨。向かえに浄妙寺の庭も映えスポットです。

佐助稲荷神社

北鎌倉

北鎌倉では浄妙寺の室内や、円覚寺があります。

浄妙寺
円覚寺

お寺は入場16-17時で閉まってしまう場所がありプランは要検討です。

鎌倉高校前で降りマス

slam dunkのロケ地で有名な踏切で有名です。韓国等でも世界的に人気で、常にグッドポジション写真撮るライバルがいました。

江ノ島や砂浜は近隣の他の駅からでもいろいろ撮れます。のりおくん大活躍!

夕方は映えます!
江ノ島が見えます

まとめ

今回冬だったので日照時間が短く来た瞬間日没!みたいな誤算がありましたが、まあまあ見どころを回れたかなぁと思います。

鎌倉観光スポット今さら聞けない!という方はぜひ参考にしてみてください!

-未分類