試合の概要
- 2023年8月23日、第105回全国高校野球選手権記念大会の決勝戦が阪神甲子園球場で行われた。
- 昨夏の甲子園王者で、史上7校目の夏連覇を狙った仙台育英(宮城)と、1916年以来107年ぶり2度目の優勝を目指した慶応(神奈川)が対戦した。
- 慶応が8-2で仙台育英を下し、107年ぶりの全国制覇を果たした123。
勝負の明暗を分けたもの
- 試合の明暗を分けたものは、慶応の打線と仙台育英の守備だったと言える。
- 慶応は初回に先頭打者の丸田湊斗がいきなり先頭打者本塁打を放ち、序盤から仙台育英にプレッシャーをかけた。これは夏の決勝史上初の快挙だった4。
- 丸田はその後も第2打席で適時打、第4打席で二塁打と4打数3安打2打点1盗塁と大活躍し、優秀選手賞に輝いた5。
- 慶応は他にも福井、代打・安達らが適時打を放ち、5回には2死から一挙5点を奪ってリードを広げた。仙台育英のエース・高橋煌稀は3回5失点でマウンドを降りた6。
- 仙台育英は投げては先発の湯田統真が初回に丸田に先頭打者弾を許すなど3失点。打っては2回と3回に1点ずつ返すも、その後は慶応の投手陣に抑えられた。
- 仙台育英は守備でも乱れる場面があり、5回には慶応の丸田が放った左中間への飛球に、左翼・鈴木、中堅・橋本がともに落下点に入り激突。連携の声がかき消される中、痛い適時失策となった。
応援は本当に問題ではなかったのか?
- 試合前から話題になっていたのが、慶応の大声援だった。慶応は大学生や卒業生ら約3000人が三塁側アルプススタンドに集結し、銀傘やメガホンで熱狂的な応援を展開した 。
- 慶応の声援は試合中も圧倒的なボリュームで響き渡り、テレビ中継の実況アナウンサーや解説者も声を張り上げるほどだった。ネットでは「阪神でも負ける」「凄いより怖い」という声もあった。
- 仙台育英は一方で、昨夏の甲子園王者としてのプレッシャーや疲労もあったと思われる。須江航監督は試合前に「今日は本当に疲れている」と語っていた。
- 仙台育英の応援は慶応に比べて控えめだったが、それでも選手たちは最後まで諦めなかった。山田脩也主将は「応援は問題ではなかった。自分たちの力が出せなかっただけ」と話した。
監督や選手の談話
- 慶応の森林貴彦監督は「107年ぶりの優勝は本当にうれしい。選手たちが一生懸命やってくれた。丸田の先頭打者弾は劇的だった。仙台育英は強いチームだった」とコメントした。
- 慶応の丸田湊斗は「先頭打者弾は自分でもびっくりした。チームの勢いになれてよかった。仙台育英は素晴らしいチームだった。」と語った。
- 仙台育英の須江航監督は「慶応には完敗だった。序盤からリズムを崩されてしまった。でも選手たちは最後まで戦ってくれた。夏連覇はできなかったが、この経験を生かしてほしい」と述べた。
- 仙台育英の山田脩也主将は「やり切ったという気持ちが大きい。でもやっぱり最後、優勝手前で負けたことは本当に悔しかった。慶応はすごいチームだった。清原君とも一緒にプレーできて楽しかった」と話した。
参考文献
1: Australia beat India by 21 runs: third men’s one-day international– as … 2: India vs Australia 3rd T20I Highlights: India beat Australia by 6 … 3: IND vs AUS 3rd ODI, Highlights:Australia win series 2-1, become No.1 … 4: 【甲子園】慶応が107年ぶりの全国制覇! 丸田の先頭打者弾から打線つながり王者圧倒 聖地では初優勝 5: 【甲子園】慶応・丸田湊斗が優秀選手賞 先頭打者弾含む3安打2打点1盗塁「自分でもびっくり」 6: 【甲子園】慶応が5回に2死から一挙5点! 福井、代打・安達らが適時打 5回からエース・小宅が登板 : [【甲子園】仙台育英、夏連覇ならず 「150キロトリオ」湯田-高橋継投も…序盤の失点重く] : [【甲子