DTM入門

青春ロック系の音楽を作って見ようと思いました制作経緯、オススメプラグインもちょっとご紹介しています!

曲が閃きました

青春系ロックの曲をテーマに曲を作ってみたいと思います

BGMをカウントします

スマホのアプリで何でも良いのですがBGMをカウントするアプリがあります。これで頭に鳴っている曲のBPMをカウントします

このアプリを使っています!

BPMは180とします。

ボカロに見るキャチーなボカロのギターイントロの作り方

今回はギターをフィーチャーしたバンドサウンドの曲が浮かんだのでイントロから作ってみたいと思います!

AIに聞きました↓↓

  1. ギターのイントロに使う和音を選ぶ。ボーカロイド曲には、基本的にメジャーコードを使うことが多いです。
  2. ギターの音色を選ぶ。ボーカロイドの曲には、清涼感のある、明るい音色が多いです。
  3. イントロのリフを考える。イントロでは、メロディを紹介するため、シンプルなリフを使うことが多いです。
  4. イントロのテンポを決める。ボーカロイド曲のイントロは、通常、120~180BPMの範囲内にあります。(180とします)
  5. イントロを録音して、ボーカロイドの歌声や音楽のセッションと合わせる。
  6. 最後に、作ったイントロを試聴して、調整を行います。

これらのステップを踏むことで、キャッチーなボーカロイドのギターイントロを作ることができます。が、メロディーセンスや、音楽制作にはスキルや経験や閃きが必要なので、注意点です。

DTM(Desktop Music)打ち込みでギターのリアルな音を再現する方法

ギターを再現することは難しいです。しかし、好みのサウンドに寄せることは可能だと思っております。打ち込みでギターを入れる方法についてご説明していきます。

AIに聞きました↓↓

  1. (極論)サンプルを使う: ギターのサンプルを使用して、リアルな音を再現することができます。高品質なサンプルを使用すれば、細かな音色の変化まで再現することができます。※捕捉(スプライス、ループクラウド等)
  2. (better)ギターシミュレータを使う: ギターシミュレータは、コンピュータ上でギターを再現するプラグインです。これらのプラグインは、リアルな音を再現するために、アンプやエフェクターなどのモデリングを使用します。
  3. (ギター弾ける方)リアルなギターを録音する: ギターを弾ける方はリアルなギターを録音し、それをDTMにインポートすることで、リアルな音を再現することができます。DAWの編集によってテクニックを補うことは可能です。
  4. 音作りに細心の注意を払う: 加工を施し過ぎず、音質を高めるためのEQやコンプレッサー、リバーブなどのエフェクターを使用しましょう。

これらの方法を組み合わせることで、DTM打ち込みでリアルなギターの音を再現することができます。ただし、高いクオリティーで表現するにはスキルや経験が必要なので、注意点です。

ギターシミュレータはどのプラグインがオススメなのか

DTMで使用できるギターシミュレータとしては、以下のプラグインが有名です。

AIに聞いてみた↓↓

  1. AmpliTube:Ik Multimediaが開発した、アンプやエフェクターをシミュレートするプラグインで、高い人気を誇っています。
  2. Guitar Rig:Native Instrumentsが開発した、アンプやエフェクターをシミュレートするプラグインで、AmpliTubeに匹敵する人気を誇っています。
  3. BIAS FX:Positive Gridが開発した、アンプやエフェクターをシミュレートするプラグインで、高品質な音色を提供しています。
  4. Overloud TH3: Overloudが開発した、アンプやエフェクターをシミュレートするプラグインで、高精度なサウンドが特徴です。
  5. Helix Native: Line 6が開発した、アンプやエフェクターをシミュレートするプラグインで、高品質なサウンドが特徴です。

これらのプラグインは、どれも高品質で、どれを選んでも良い結果が得られ、もしパックに付属していてお持ちの場合それで事足りると思います。自分に合ったプラグインを選ぶことが重要です。

無料

  1. LePou Amp Suite: シンプルなインターフェイスで、高品質な音色を提供しています。
  2. TSE 808: シンプルなインターフェイスで、高品質な音色を提供しています。
  3. TS-999: シンプルなインターフェイスで、高品質な音色を提供しています。

DTMで使用できる無料のギター音源オススメ

ギターシミレーターでエフェクトをかける為の元となるギター音源が必要。無料ギター音源のオススメを書きます。

有料

  1. Orange Tree Samples Free Evolution Rock Standard: 高品質なギターサンプルを提供しています。
  2. Ample Guitar M Lite II: 弦振動、指板音、スライドなど、リアルな音色を再現します。

これらのプラグインは、どれも無料で、高品質な音色を提供しています。ただし、無料であるため、機能や音質に制限があることがあります。また、商用利用には制限がある場合があるので、使用する前にライセンス等を確認してください。

DTMのドラム音源はどれがオススメか

DTMで使用できるドラム音源としては、以下のプラグインがオススメです。

AIに聞いてみた

  1. EZdrummer 2: Toontrack社が開発した、ドラム音源の中で最も有名なプラグインで、高品質な音色を提供しています。
  2. Superior Drummer 3: Toontrack社が開発した、EZdrummer2に匹敵する高品質な音色を提供しています。
  3. Addictive Drums 2: XLN Audio社が開発した、多種多様な音色を提供しています。
  4. Steven Slate Drums 5: Steven Slate Drums社が開発した、高品質な音色を提供しています。
  5. Battery 4: Native Instruments社が開発した、高品質な音色を提供しています。

これらのプラグインは、どれも高品質な音色を提供しています。自分に合ったプラグインを選ぶことが重要です。また、有料のものが多いので、自分の予算やニーズに合ったプラグインを選ぶようにしてください。

魂が切れたので、ベースは割愛します

以上の要素からロックっぽいサウンドメイキンングはできると思います。全然分かりませんよ、という方いらっしゃると思いますが、MIX等も含めて今後もハウツーものをアップしていきますのでぜひよろしくお願いいたします!

-DTM入門