特集

東京都唯一の村、檜原村へ行ってきました!きっかけは先日放送された『帰れマンデー見っけ隊!!』のサンドウィッチマンが登場する“秘境バスサンド”の回。

昨日、東京都唯一の村(島を除く)、檜原村へ行ってきました!きっかけは先日放送された『帰れマンデー見っけ隊!!』のサンドウィッチマンが登場する“秘境バスサンド”の回。阿部サダヲさんと松たか子さんが秋川渓谷や檜原村の魅力を巡る姿を見て、「これは行かねば!」と心が躍り、さっそく計画を立てました。東京駅から中央線とバスを乗り継いで、都会の喧騒を離れた自然たっぷりの冒険へ。その一日を振り返ります!

昨日、東京都唯一の村(島を除く)、檜原村へ行ってきました!きっかけは先日放送された『帰れマンデー見っけ隊!!』のサンドウィッチマンが登場する“秘境バスサンド”の回。阿部サダヲさんと松たか子さんが秋川渓谷や檜原村の魅力を巡る姿を見て、「これは行かねば!」と心が躍り、さっそく計画を立てました。東京駅から中央線とバスを乗り継いで、都会の喧騒を離れた自然たっぷりの冒険へ。以下、旅日記風にその一日を振り返ります!

---

**2025年8月14日 晴れ 檜原村への小さな冒険**

朝8時、東京駅からJR中央線に揺られて立川駅へ。そこからJR青梅線で拝島駅、JR五日市線で武蔵五日市駅まで、約90分の電車旅。車窓から見える景色がだんだん緑に変わっていくのにワクワクしました。武蔵五日市駅に着いたら、西東京バスの「本宿役場前」行きに乗り換え。バスは30分ほどで檜原村の中心部へ。番組で見たように、1日乗車券(大人1,030円)を購入して、気ままに村内を巡ることにしました。

**最初の目的地:払沢の滝とこんにゃく体験**

バスを降りて、まずは番組で紹介されていた「払沢の滝(ほっさわのたき)」へ向かいました。東京で唯一「日本の滝100選」に選ばれた名瀑です。バス停「払沢の滝入口」から歩いて15分ほど、清流沿いの遊歩道を進むと、木々の間から涼しげな滝の音が聞こえてきました。滝の周辺はひんやりとしていて、都心より2℃涼しいという話も納得。サンドウィッチマンが感動していた「一穂のこんにゃく」のお店「池谷」にも立ち寄りました。秋川の清流で作られた手作りこんにゃくは、ぷりぷりで生臭みゼロ!番組で「100本食べられる!」と絶賛されていた味噌田楽(1本150円)を試したら、弾力と優しい風味に感動。干しこんにゃく(480円)もお土産に購入しました。

**キッチンカー広場で地元グルメを満喫**

次に、秋川渓谷近くの「AKIGAWA BASE」へ。番組でキッチンカー広場として登場した場所です。緑に囲まれた広場には、ソフトクリームやハンバーガー、ポテトフライを出すキッチンカーがずらり。地元ブランド牛「秋川牛」のステーキ(番組で阿部サダヲさんが絶賛!)と、肉厚な「ひのはら舞茸」の天ぷらを注文。舞茸の香りとサクサクの衣が絶妙で、渓谷の風を感じながらのランチは最高の贅沢でした。大きなコロッケ(350円)も気になったけど、お腹いっぱいで断念。代わりに宇治茶ソフトクリームで涼を楽しみました。

**翡翠そばを求めて兜家旅館へ**

旅のクライマックスは、番組のゴールだった「兜家旅館」。バスで「数馬」停留所まで移動し、そこから徒歩10分。築300年の茅葺き屋根の古民家は、まるで時代劇のセットのよう。兜を模した重厚な屋根と木組みに圧倒されました。ここで味わったのが、番組で話題の「翡翠色のそば」。地元の水とそば粉に自然由来の緑色を加えたこのそばは、透き通るような緑とさっぱりした喉ごしが特徴。清流を眺めながらいただく冷たいそばは、夏の疲れを吹き飛ばす爽快感!松たか子さんが「緑の風を口に含んだよう」と評した気持ちがよくわかりました。旅館の囲炉裏で提供されるジビエ料理(鹿肉の炭火焼き)も気になりましたが、日帰りだったので次回のお楽しみに。

**カフェで一息と帰路**

最後に、村役場内の「カフェ せせらぎ」で小休止。テラス席から秋川の清流を眺めながら、コーヒーゼリー(500円)をいただきました。木々の緑と川のせせらぎが心地よく、都会にいることを忘れるひととき。番組では名物マスターのコーヒーが紹介されていましたが、確かにその丁寧な味わいに癒されました。

帰りは再びバスで武蔵五日市駅へ。夕暮れ時の渓谷の景色を眺めながら、電車で東京へ戻りました。檜原村の自然、グルメ、歴史ある建物…すべてが「帰れマンデー」で見た通り、いや、それ以上に魅力的でした。サンドウィッチマンやゲストの笑顔が思い出され、自分も同じルートをたどれたことに満足感でいっぱい。次は泊まりで兜家旅館の温泉やジビエを堪能したいな!

---

こんな素敵な一日を過ごせた檜原村。また季節を変えて訪れたいと思います。あなたも、日常から少し離れて、秘境の魅力に触れてみませんか?

**参考情報**:この旅は、2025年7月14日放送の『帰れマンデー見っけ隊!!』(テレビ朝日)を参考に計画しました。番組の詳細は[テレビ朝日公式サイト](https://www.tv-asahi.co.jp)や[お茶の間トピックス](https://ochanomatopics.com)でチェックできます![](https://osijyo.com/go-home-monday-find-team-hinode-village/)[](https://www.tv-asahi.co.jp/kaeremonday/backnumber2/0163/)[](https://tabilist.net/239442/)

-特集