DTM入門

IvyAudio-Pianoin162 のKONTAKUTでの取り込みの方法

native instruments komplete が自分のPCだと落ちてしまうんだけど、何かフリーでおすすめのピアノ音源とかある? 普段PROTOOLSを使うよ からの続き

IvyAudio-Pianoin162 のKONTAKUTでの取り込みの方法

こんにちは、こちらはBingです。IvyAudio-Piano in 162というフリーのピアノ音源をKONTAKTで使用する方法についてお答えします。😊

まず、IvyAudio-Piano in 162の公式サイトから音源をダウンロードします。音源のファイル形式はSFZなので、KONTAKTで直接読み込むことはできません。そのため、SFZからNKIに変換する必要があります。

SFZからNKIに変換するには、以下の手順を参考にしてください1

  1. SFZedというフリーソフトをダウンロードしてインストールします。
  2. SFZedを起動して、FileメニューからOpenを選択し、ダウンロードしたIvyAudio-Piano in 162のSFZファイルを開きます。
  3. FileメニューからSave Asを選択し、保存先とファイル名を指定します。ファイル名の拡張子は.nkiに変更してください。
  4. 保存したNKIファイルをKONTAKTにドラッグ&ドロップするか、Filesタブから選択して読み込みます。

これで、IvyAudio-Piano in 162をKONTAKTで使用することができます。音色や設定を調整したい場合は、KONTAKTのエディターを使ってみてください2

以上が、IvyAudio-Piano in 162のKONTAKTでの取り込み方法になります。ご参考になれば幸いです。😊

IvyAudio-Pianoin162.part01.rar 拡張子を読み込む時もそうですか?

はい、IvyAudio-Piano in 162.part01.rarというファイルは、分割された圧縮ファイルの一部です。このファイルだけではKONTAKTに読み込むことはできません。分割された圧縮ファイルを解凍するには、以下の条件を満たす必要があります1

  • 分割された圧縮ファイルのすべてのパーツが揃っていること
  • 分割された圧縮ファイルのすべてのパーツが同じフォルダにあること
  • 分割された圧縮ファイルの最初のパーツ(part1.rar)を解凍すること

分割された圧縮ファイルを解凍する方法は、前回お答えした3つのソフトウェア(Lhaplus、WinRAR、7-Zip)のいずれでも可能です。解凍した後は、NKIファイルに変換してKONTAKTに読み込むことができます。

MACで「rar」のファイルを解凍する方法3選

Macでrarファイルを解凍する方法は、以下の3つがあります。

  • 方法一:無料解凍ソフト「The Unarchiver」を利用する1。このソフトは、App Storeや公式サイトからダウンロードできます。インストールしたら、解凍したいrarファイルをダブルクリックするか、右クリックして「このアプリケーションで開く」を選択します。The Unarchiverは、rarファイルのほかにも、zipや7-zipなどの一般的な圧縮ファイルにも対応しています。
  • 方法二:「Keka」を利用する2。このソフトは、公式サイトからダウンロードできます。インストールしたら、解凍したいrarファイルをダブルクリックするか、右クリックして「このアプリケーションで開く」を選択します。Kekaは、rarファイルを解凍するだけでなく、圧縮することもできます。解凍の速度も速いです。
  • 方法三:unrarコマンドでrarファイルを解凍する3。この方法は、ターミナルを使ってコマンドを実行する必要があります。まず、HomebrewやRARLABからunrarパッケージをインストールします。次に、ターミナルで「unrar x ファイル名」を入力して実行します。保存先を指定したい場合は、「unrar x ファイル名/パス」を入力します。例えば、rarファイルをデスクトップに解凍する場合は、「unrar x ファイル名/Desktop」を入力します。

以上が、Macでrarファイルを解凍する方法3選です。ご参考になれば幸いです。😊

できました!今回の場合PIANO1の他に全部展開する必要がありますか?

よかったです!😊

IvyAudio-Piano in 162の音源は、PIANO1からPIANO5までの5つのパートに分かれています。それぞれのパートは、異なるベロシティレイヤーを持っています。つまり、鍵盤を強く叩いたり弱く叩いたりすると、音の強さや質感が変わります。PIANO1は、最も弱いベロシティレイヤーを表しています。PIANO5は、最も強いベロシティレイヤーを表しています。

すべてのパートを展開する必要があるかどうかは、あなたの好みによります。すべてのパートを展開してNKIファイルに変換すれば、よりリアルなピアノの表現ができます。しかし、それだとファイルサイズが大きくなり、メモリやCPUの負荷が高くなります。一方、PIANO1だけを展開してNKIファイルに変換すれば、ファイルサイズが小さくなり、メモリやCPUの負荷が低くなります。しかし、それだとピアノの表現が限られます。

あなたの目的や環境に合わせて、展開するパートを選んでください。もし、すべてのパートを展開したい場合は、同じ方法でNKIファイルに変換してください。そして、KONTAKTのエディターで、それぞれのパートを重ねてレイヤー化してください。そうすれば、一つのインストゥルメントとして、IvyAudio-Piano in 162の音源を使用することができます。☺️

できました!音がPianoin162ってモノラルなの?

おめでとうございます!😊

Piano in 162は、スタインウェイのグランドピアノを録音したフリーの音源です1。この音源には、CloseとAmbientという2種類のマイクポジションがあります2。Closeは、ピアノの弦に近い位置にマイクを置いたもので、Ambientは、部屋の反響を拾ったものです2

CloseとAmbientの音源は、それぞれモノラルとステレオの違いがあります3。Closeは、モノラルの音源で、左右のチャンネルに同じ音が出力されます3。Ambientは、ステレオの音源で、左右のチャンネルに異なる音が出力されます3。ステレオの音源は、音の広がりや空間感があるのが特徴です。

Piano in 162は、CloseとAmbientの音源を重ねて使うことで、よりリアルなピアノの音を再現できます2。CloseとAmbientの音量やバランスを調整することで、自分の好みの音色にカスタマイズできます2

以上が、Piano in 162のモノラルとステレオの違いについての説明です。ご理解いただけましたでしょうか?😊

全部モノラルってます。どうしたらイイですか

モノラルの音源をステレオにするには、KONTAKTのOutputセクションでチャンネル設定を変更する必要があります。以下の手順を参考にしてください1

  1. KONTAKTのOutputセクションを表示します。モノラルの音源が割り当てられているチャンネルを選択します。例えば、PIANO1の場合は、st.1 [1 ch. routed 1]というチャンネルです。
  2. チャンネルの下部にあるボタンをクリックして、Output Channel Optionsダイアログを開きます。
  3. Number of channelsを2に変更します。これで、モノラルの音源がステレオになります。
  4. OKをクリックして確定します。チャンネルの表示がst.1 [2 ch. routed 1|2]となります。

これで、モノラルの音源をステレオに変換することができました。他の音源も同様にチャンネル設定を変更することができます。ご参考になれば幸いです。😊

できました!!Piano in 162の高音が大きいと思いましたが、調整可能ですか?

Piano in 162の高音が大きいと感じる場合は、いくつかの方法で調整することができます。😊

以上が、Piano in 162の高音を調整する方法になります。ご参考になれば幸いです。😊

-DTM入門